この記事はどんな人向け?
最近話題のOURAring、買ったはいいもののどう使いこなせばいいか分からない・・・。色んなデータ取れるけどどう解釈したらいいの?そんな疑問をお持ちの方向けにOURA公式の解説ページをお教えします!
結論からいうとココです!!!
結果からお伝えするとこのページを色々みるだけでとても勉強になります。
例えば安静時心拍数は高い場合・低い場合それぞれの解釈について、あるいは夜間の安静時心拍数の変化のグラフについても記載されています。他には呼吸数は日時変動がかなり小さい傾向がある(1分あたり1〜2回以内)、といったことも記載されています。
色々な項目がありますが、何を見ればいいの、という人はまずは安静時心拍数や呼吸数らへんの自分の値を把握することから始めてみてはいかがでしょう。その後、他の項目との関係性や時系列変化、また自分自身のなんとなく体調悪いかもといった主観と比較してみるのもいいかもしれません。
データを使って分析してみたいという人はcsvデータもダウンロードできるのでこちらの記事も見てみてください。
おそらくほぼ全ての項目について記載されているので、気になる項目があれば是非見てみてください!
今までなんとなくAppを見てた、から自分の傾向や特徴が把握できるようになるかも。
またこの記事を見てOURA購入を検討している方はこちらからも買えるので是非!現状日本でオンライン購入だとOURA公式サイトかソフトバンク公式サイトでの購入になります。